◇2018年1月12日出荷の有機野菜定期便
ジャガイモ(さやあかね)、里芋、サツマイモ、人参
小松菜、大根、キャベツ、オレンジカリフラワー
今日はこの冬一番の寒さになったようなのですが、
体感的には風の強かった昨日のほうが寒かったですね。
以前、冬に発生する害虫「ハクサイダニ」を紹介しましたが、
この冬は大発生となってしまいました(T_T)

大根に群がるハクサイダニ
ハクサイダニが大発生した要因を考えてみると、
冬の訪れが早かったので発生時期も早まり、
雨が極端に少なく乾燥状態であったので
発生初期に死んでしまうハクサイダニが少なかったのかな!?と思います。
虫は雨が降ると死んでしまうのです。
意外と思うかも知れませんが、雨で小さな虫は溺れ死んでしまうのです。
以前にハクサイダニについて書いた記事で、
ハクサイダニはネギは食害しないと書いたのですが、これは誤りでした。
下の写真ではわかりづらいのですが、ハクサイダニに食害されてしまった長ネギの苗です。

ネギもある程度の大きさになっていれば食害されないのかも知れませんが、
小さいうちはネギの匂いもあまりしないのでハクサイダニも寄ってくるのでしょうか!?
ネギは根付いていれば再生力は強い野菜だと思いますので、
冬が終わるころには復活して成長してくれることを信じたいたいです(^^;)