本日出荷の有機野菜定期便
2017.10.31 18:52|本日の有機野菜定期便|
◇2017年10月31日出荷の有機野菜定期便
ジャガイモ(とうや)、玉ネギ、里芋、サツマイモ、新生姜、ピーマン
大根間引き菜、小松菜、サラダミックス(紫水菜、ルッコラ、わさび菜、カブ菜)
今日も晴れると天気予報は言ったのに・・・<`ヘ´>
曇天模様で肌寒い一日でした。
明日からはもう11月。
これまでの日照不足を少しでも挽回できるくらいの天気を期待しています!!
人参がヨトウムシの食害で丸坊主にされてしまいました。

これまでの日照不足で生育が遅れているところに、
この葉っぱの状況では今後の成長も期待できそうにありません。
ダメな野菜ばかり見ても気分が滅入ってしまいますので、
比較的成長が順調なサニーレタスを見てみましょう。

日照不足の影響で生育は緩慢ですが、
二週連続の台風も大きなダメージは受けずに済みました。
長雨に入る前日に播いた葉物野菜は3週間以上経っても、
ほとんど成長してないですね。
この先、日に日に寒くなっていくので収穫できるのは1ヶ月以上先でしょうか??

ほうれん草

紫水菜

小松菜(虫の食害が気掛かり)
ジャガイモ(とうや)、玉ネギ、里芋、サツマイモ、新生姜、ピーマン
大根間引き菜、小松菜、サラダミックス(紫水菜、ルッコラ、わさび菜、カブ菜)
今日も晴れると天気予報は言ったのに・・・<`ヘ´>
曇天模様で肌寒い一日でした。
明日からはもう11月。
これまでの日照不足を少しでも挽回できるくらいの天気を期待しています!!
人参がヨトウムシの食害で丸坊主にされてしまいました。

これまでの日照不足で生育が遅れているところに、
この葉っぱの状況では今後の成長も期待できそうにありません。
ダメな野菜ばかり見ても気分が滅入ってしまいますので、
比較的成長が順調なサニーレタスを見てみましょう。

日照不足の影響で生育は緩慢ですが、
二週連続の台風も大きなダメージは受けずに済みました。
長雨に入る前日に播いた葉物野菜は3週間以上経っても、
ほとんど成長してないですね。
この先、日に日に寒くなっていくので収穫できるのは1ヶ月以上先でしょうか??

ほうれん草

紫水菜

小松菜(虫の食害が気掛かり)